海でヨガしませんか?
能美市のイベントに能美市ヨガ協会も参加させていただきます。
波の音や、潮風を感じながら
自然の中に座って、のんびりと身体と心を癒しましょう。
参加費は無料ですが、予約制となっております。
下記画像のQRを読みとって、ご予約をください。

Being yoga のヨガレッスンは、
● 運動が苦手な方
● 身体の硬い方
● ヨガがはじめての方
● 大勢のレッスンが苦手な方でも
心地よく、安心して心身をメンテナンスできる環境を整えております。
また、先行き不透明な今の時代には「心のトレーニング」も必要です。
Being yoga では、コーチング、カウンセリング、ヨガ哲学などの
メニューもご用意しております。
年齢を重ねて、ますます健やかに美しく生きませんか?
ご一緒にヨガができることを、心よりお待ちしております。
Being yoga主宰・ヨガティーチャー
安田 詔子
能美市のイベントに能美市ヨガ協会も参加させていただきます。
波の音や、潮風を感じながら
自然の中に座って、のんびりと身体と心を癒しましょう。
参加費は無料ですが、予約制となっております。
下記画像のQRを読みとって、ご予約をください。
GW中のヨガクラスのお知らせです。
≪グループレッスン≫
29日(土)10時~
3日(水)10時~
6日(土)10時~
≪プライベートレッスン空き≫
4日(木)AM
5日(金)AM
6日(土)PM
ご予約はこちらからお願いします。
今年度より、薬膳スイーツヨガをバージョンアップします!
身体に溜まる不要物を排出して、健康でますます美しく。
を目的に「デトックスヨガ~アーユル薬膳の会~」を開催します。
現代においては、不要物が身体に溜まってしまうのは仕方のないこと。
それを放置せずに、綺麗にデトックスできれば、病気を防げますし、美しさも保てます。
これからは病気治療より、病気予防の時代です!
アーユルヴェーダのセサミオイルのセルフマッサージ、デトックスヨガ、
そしてふぜんさんの薬膳デザートとアーユルヴェーダの一皿
で楽しみながらデトックスしませんか?
日時/5月21日(日)10時~11時30分
≪タイムスケジュール≫
10時~アーユルヴェーダセサミオイルマッサージの後にデトックスヨガをします
11時10分~薬膳デザート、アーユルヴェーダ一皿をいただきます
場所/Being yoga
料金/3900円(税込)またはグループ回数券+1200円(税込)
定員/6名(先着順)
対象/女性の方、紹介のある男性の方
持ちもの/タオル、ヨガマット、飲み物
デザート担当/加賀生麩工房ふぜんさん
ご予約はこちらから
※キャンセルについて
準備の都合上、イベントの場合は1週間前までのキャンセルとさせていただきます。
それ以降のキャンセルや、ご連絡なくお休みされた場合は、受講料の100%をキャンセル料として申し受けます。
3月21日(祝・火)のやさしい瞑想クラスは、時間を変更して10時~11時10分となります。
やさしい瞑想クラスは、
①マインドフルネスの説明、瞑想の目的などのお話をしたあと
②マインドフルネス瞑想の練習(5分間の呼吸を観察する瞑想)
③マインドフルネスヨガの練習(動かしている身体を観察するヨガ)
このような感じでレッスンを行っています。
マインドフルネスヨガは、マインドフルネス瞑想の目的と同じで
「客観的に自分を観る練習」です。
どんなポーズをとっている自分も、
肉体上の痛みも刺激も
何もジャッジをせずに、淡々と観察できる自分を育てていきます。
練習を重ねていくことで
身体だけではなく
自分自身の扱いに困っている感情や思考も
客観的に観察できるようになります。
アーユルヴェーダと薬膳との組み合わせ。 まずはセサミオイルを使って、自分の体を慈しみながらのセルフマッサージ。 続いて、夏の心の養生とデトックスを意識したヨガを行いました。 そのあとは、 ふぜんさんに創作していただいたア […]
生徒さんの不調で圧倒的に多いのが 首、肩の痛みです。 デスクワークが続くと、首・肩が痛む。目が疲れる。 ひどいときには、頭痛まで。 ずっと痛い状態、違和感のある身体だと、気持ちも滅入ってきますよね。 そんな状態でレッスン […]
ヨガに半年通っていただいているSさん。 最初はグループレッスンについていけるか不安ということでプライベートレッスンからスタートしましたが、 現在はグループレッスンに通われています。 半年ヨガを続けてみての気づきや変化を教 […]
世の中的に、マインドフルネスへの関心が高まっているのもあって マインドフルネスへのご質問や、火曜日のやさしい瞑想クラスへのご質問をいただくことが増えております。 普段、わたしたちの頭の中では 常にどうでもいいおしゃべりが […]
ヨガとアーユルヴェーダは自転車の前輪と後輪の関係。 心・身体・魂が健やかに成長していくためにはどちらも必要なものだと言われています。 1月からアーユルヴェーダを学び始めて2か月。 それにあわせて 習ったことは自分の体で実 […]
Being yogaでは、理論と実践をバランスよく取り入れたレッスンを行っています。
独自のレッスン体系により、お一人お一人の目的に合わせたアレンジが可能です。