安いからと買ったものは、豊かさにつながりにくい
豊かさを開花させるヨガ哲学 安田詔子です。
昨日は高1娘&中1娘と金沢へ買い物に出かけました。
皆さん、物を買うときの基準は何でしょうか?
上の娘の基準は「自分が持っていて、HAPPYな気持ちになれるのであれば、
値段は高くても気にしない」派です。
昨日も下の娘が通学用のリュックを探していて、欲しいものが見つかったけれど
値段が高くて悩んでいた時に
「これを使って気持ちが上がるなら、買えばいいのに。
安い方を買っても、通学楽しくないんじゃない?」とアドバイスしていました。
下の子は「値段と相談する」タイプです。(私も以前はこちらでした!)
ものすごく気に入っても、値段が高いと断念するのですが、
昨日は姉の意見を取り入れて、思い切ってお気に入りのものを買っていました。
そして今朝から早速新しいリュックで登校していましたが、
ここから下の子の心の中で
「お気に入りの物を使うことは幸せな気持ちになるなぁ。」と
豊かな気持ちが育っていってくれたらいいなぁと思います。
(もちろん、自分の支払い能力を超えるような買い物は、NGですが。。。)
「安いからお得」ではなくて
「自分がこれを身に着けると幸せを感じられるから」
で選んでいけば
日常生活を豊かな気持ちで過ごせます。
身の回りの品を、自分のお気に入りのもので揃えるとよいのは、
自分の内面をHAPPYにするからです。
安いからお得と思って買ったものでは得られない内面の豊かさが育っていきます。
内面の豊かさが育てば、外側の豊かさもやってきます。
これは不変の宇宙の法則です。
買い物だけではなく、
どの思考ルートを選んだら自分は幸せなのか?を自分に問うこと。
心の中や思考ルートは他人には見えません。正解も不正解もないものです。
その基準を
「自分が幸せを感じていられるように。」
で選んでいくのはいかがでしょうか。