ブログ

カテゴリー: 心のトレーニング

CATEGORY ARCHIVE

マインドフルネス瞑想は何をする?

世の中的に、マインドフルネスへの関心が高まっているのもあって

マインドフルネスへのご質問や、
火曜日のやさしい瞑想クラスへのご質問をいただくことが増えております。


普段、わたしたちの頭の中では

常にどうでもいいおしゃべりが続いていると言われています。

そのおしゃべりは一日6万語とも言われています!!



これは無意識に勝手におしゃべりが続いている状態なのですが、

その内容は
過去のことをあれこれ後悔したり、先の不安や恐れを考えていることが圧倒的です。


後悔や不安、恐れ、、、。こんなことを頭の中でずっと考えていたら、

私たちの脳は、疲れますね。

ですが、自動操縦でこういうことをやってしまっているのが現状です。

では、この自動操縦でやってしまっている頭のおしゃべりをとめるにはどうしたらよいのか?

ですが

それは、

まず「頭の中でおしゃべりが続いていることに気づくこと」がスタートになります。



おしゃべりが続いていることに気づければ、

次の行為として

「おしゃべりをやめる」という選択ができます。

気づいていないうちは、

「おしゃべりをやめる」という選択肢が見当たりませんので。

そして、気づくためには、観察が必要になります。


ざっくりというと

マインドフルネス瞑想の目的は

自動操縦の頭のおしゃべりを止めて、脳の疲労をとって脳を休めること。

そのためにやる練習は

観察、気づく、観察、気づく、観察、気づく、・・・・これだけです。


地味な練習ではありますが、

静かに座って、自分を観察する時間を作ること。

続けていくことで、着実に自分のものの見方、とらえ方、人の見方が変わってきます。

自分が変われば、

これまでストレスと感じていたことも、そうでなくなります。



年齢に関係なく、

運動を習慣すれば、筋肉が育つように

瞑想を習慣にすれば、ストレスに強い内面が育ちます。


からだとこころ。

マインドフルネスなヨガや瞑想で

どちらも育てていけます。




あれこれと考えてしまう時は



「自分のことは、これといった悩みはないけれど、

 子供の〇〇のことが気になって・・・」

とおっしゃるお母さんたちが結構いらっしゃいます。


私もわかっているはずなのに、
たまにこの思考に陥って、しばらく抜け出せないこともあります。。。


ですが、最終的に自分自身に言って聞かせるのは、

「それって、誰の問題だ?」
「そもそも本人はそれを問題だと思っている??」

です。

そうすると

「あー、また余計なおせっかいだったわ!」


と反省して、私と子供の問題を切り離すことができます。


母親という存在は、子供に愛情があるゆえに

勝手に先回りして、
子供がかわいそうな目に合わないように。
一緒に悩んであげないと。

とやりがちですが

たとえ親子であっても


自分の問題は自分で解決できる力を持っている。という前提に立ち

子供の問題は切り離す必要があります。

それが子供の能力を信頼するということです。

「頭の中の思考が止まらない、悩みごとがぐるぐるしている」

というときは、

その中身を点検して、

まず
自分の問題と子供の問題は切り離してみてください。

そのあと、心静かにマインドフルネス瞑想をして
意識を「今ここ」に集中し
頭の中をいったんクリアにすることをお勧めします!




昨年11月ごろから
やさしい瞑想クラスのグループレッスンを開催しておりますが


実際にクラスに通って定期的に通ってくださる方は

「ほぼ毎日、10分瞑想を続けていますが、
 頭の中がスッキリとします。余計なことを考えなくなりました。」

とおうちでも継続されながら、効果を実感されています。




やさしい瞑想クラス開催しました!

本日から「やさしい瞑想クラス」を新しくはじめました。

マインドフルネス瞑想の認知度も上がってきているなと感じる今日この頃ですが、

「瞑想クラス」を生徒さんからのリクエストをいただき、

火曜午後に常設クラスを設けることになりました。


このクラス、ご紹介のある男性の方の参加がOKになっています(^^♪

経営者、ビジネスマンにとって、瞑想はメリットしかありません!!

男性の方も、気軽にご体験いただければよいなと思っています。


初回の今日は

座学のあとの実践は、

「メトロノームを使った呼吸カウントの瞑想10分間」

「ボディスキャン瞑想10分間」を行いました。

「頭の中がスッキリしました。」

「脳の疲れが取れました。」

「脳に隙間ができた感覚です。」

「10分が短く感じました」

と皆さん、上手に瞑想時間を体験されていました。





「10分間ずーっと雑念なし。」を目指すのが瞑想ではありません。

集中
↓ 

雑念がわいたことに気づいて戻る


集中


雑念がわいたことに気づいて戻る


集中

この繰り返しが瞑想です。

100回ずれても100回気づいて戻れたらOKなのです

そう考えると、失敗な瞑想というものはありません。


「やさしい瞑想クラス」詳細はこちら


【ご感想】心がほぐれると、痛みも消えました

頭痛、首、肩、腰、ひざの痛み。

あれこれと身体をほぐしてもなかなか良くならないときは、原因は心の緊張にあるかもしれません。

筋肉や関節は、勝手に「緊張するぞ!かたまるぞ!」とカチコチになって血流を悪くしませんよね。
先に「〇〇しなければならない」と自分に厳しい言葉を自分でかけているために、
身体が緊張してきて凝り固まります。

先に思考があります。
ストレスがコリを作るわけではなくて、自分の思考がそのコリを作っています。


先日、カウンセリングセッションを終えた方は、

自分の抑圧していた感情をしっかりとみてあげることで、痛みから解放されました。

ご感想を紹介します。


ー-----------------------

(1)痛みの変化
最初は痛みとしびれがひどく、痛み止めを服用しないといけない状態でしたが、
心がほぐれるにつれてだんだんと回復し、
今では痛みもしびれもなく、痛み止めも服用しなくてよくなりました。


(2)気持ちの変化
怒りを感じていた人たちへは、セッション前は誰にどうやってこの怒りをぶちまけてやろうかと思いながらも、
実際にはそれができず、自分の中で抱え込み悶々としていましたが、
一人一人それぞれとの関係性を細かく見ていく(表からだけではなく裏からも見てみる)ことによって

辛かったけれど、それはこれまでの自分にとっては必要なことだったのだと気付くことができました。

今は悶々とした気持ちも晴れ、
どの人にも「私に必要なことを教えてくれてありがとう」と
感謝の気持ちをもっています。

(3)セッションからの気づき
・私には家族が一番大切ということ、家族は私の一番の理解者である、辛いときには助け舟を出して売れる存在だと気付きました。
・身体の不調は心とつながっているということ。
 どこかに不調が出たときは、「あぁまた自分どこか無理しているなぁ」ということを意識し、
辛いときは誰かに頼る、辛いと言う、休むことも大切なんだと気付きました。
完璧な人なんていないし、私一人が休んだところで誰も気にしていない!くらいの気楽さをもっていけたらと思います。
時と場合にもよりますが、私は私を大切にしていけたらと思います。

ー----------------------

今、大変な状況だったとしても、糸がぐちゃぐちゃになっているような状態だったとしても

その解決の糸口は、自分の中にあります。


まずは無料体験にてお待ちしております。

結び目がほどければ、本来のご自分に戻れます。
心のトレーニング | 石川県能美市/プライベート少人数制ヨガサロン Being yoga(ビーイングヨガ) (beingyoga2009.com)