ブログ

「この世は遊び」くらいに捉えてみる

自分の中にあるウジウジとした感覚はもちろん
人のお悩みを聞いていると

悩みごとは
「わかってはいるけれど行動できない」
このジレンマに行きつくような気がしています。


行動できないというのは、言いたいことを言えないというのも含まれます。
結局は「私が可愛くて、傷つきたくない」「失敗したくない」が根底にあります。

それもみんなわかっている。
言った方がいい、行動したほうがいいのはわかっている。

でも、、、。

すぐに言い訳を考えてやらないを選択してしまう。
やらない選択したあとでもやった方がよかったのかもなと思う自分がいるので、気分は晴れないまま。
こんなループを繰り返します。

このループから抜け出すためには、視点を思いっきり変えてみませんか?

ヨガの教えでは、

この世は「リラ」=この世で生きることは神の遊びととらえます。

私という尊い存在を肉体という乗り物に乗せ、
目的は、ただ地球の毎日の行動を楽しむことのみ。

ですが、私たちは純粋に楽しむことをせずに、何かを得ようと必死になっています。

行動の結果にも執着せずに

ただ、自分のやるべき行動を行うことが大事。


しかも
失敗したことも、あとから考えたらそれがいい転機になっていたり、
傷ついたあの経験が今の仕事に活きていることが大多数だと思います。


この世のすべては神の遊び
 

というくらいに見る視点を変えてみると
今の悩んでいる自分がちっぽけに思えるかもしれません。

皆さん、真面目な方がこれを読んでいると思うので、
あえてそれくらいに捉えることをおすすめします(^^)/

 

私がよく思い出しては
自分をゆるめている言葉は


「ほとんどのことはそれほど重要ではない」です!


いまだにブログ記事も
毎回ちょっとドキドキしながら公開していますが
「そもそも誰も読んでいないし」と自分に言って公開ボタンをえいっと押しています。